やまとむら歯科の保険外診療
やまとむら歯科の保険外診療
虫歯、歯周病、歯牙の破折、歯の変色等さまざまな原因により、歯の一部、大部分あるいは全てを失った場合、いろいろな方法でこれを補います。主に保険治療 により解決することが可能ですが、治療には制約がありかならずしも満足できると言えないのが現状です。
保険がきかない材料での治療材料
保険がきかない材料での治療材料
プラスチック材にさまざまな改良を加えた最新の材料であり、強度、耐摩耗性、色調に優れたものとなっています。 インプラントの上部構造体としても使用さ れ、金属裏装しより強度を高めた審美的修復物として、またメタルフリーの修復物 として、より審美性を重視した治療にも使える優れた材料です。
インレー | 約26,250円~31,500円 |
クラウン・ブリッジ | 金属裏装メタルフリーとも、1歯42,000~63,000円 |
色調に最も優れた材料であり、最近ではジルコニアフレームを使用し、強度や安定性が向上した最も新しい修復材料です。
ジルコニアの登場により金属裏装なしのオールセラミックによるブリッジ治療も可能となり現在注目される治療となっています。
インレー | 約42,000円 |
クラウン・ブリッジ | 約105,000~126,000円 |
歯の表面を0.2mm~0.3mm削除し、セラミックの薄い板を表面に張り付ける方法です。
歯の削除量が少なくホワイトニングで効果が無い場合などが適応です。
1歯につき60,000円 |
昔から使われている材料。金は展性、延性に優れる特徴から修復物の適合が良く金属材料としては最も優れています。現在では、 単独で用いられることは少なく、ハイブリッド硬質レジンやセラミックの裏装金属として使われることが多くなっています。
インレー | 約31,500~42,000円 |
クラウン・ブリッジ | 1歯につき約52,500~78,750円 |